国語テストの答え方指導7
「どうやって」に答える
小学校国語全学年対象

遠藤真理子
2008.2.3更新


 手元にある市販テスト見本10セットの中から「どのように〜」「どうやって〜」に当たる部分を答えさせている発問を探してみた。約60枚(600問)の中にわずか3問しか見当たらなかった。
 「どんな○○」「どのような○○」といった形容詞に当たる部分を答えさせる発問は各ページに必ずと言っていいほど出ているのに、副詞に当たる部分を答えさせる発問の何と少ないことか。
 しかし、出題率が少ないからといっても、答え方の指導は必要である。
 まず、次の3問の答えを考えてみよう。

 ふじづるでできた橋の下には、谷川が、ゴーゴーとしぶきを上げて流れています。
 問い1 谷川は、どのように流れていますか。
 そして、あしたからは、やっぱり自分ががんばらなくちゃと思い、のっそりと立ち上がると、すみっこにある水飲み場に行き、ガラガラと、大きな音を立てて、うがいをしました。 
 問い2 ライオンは、どのようにうがいをしましたか。
     水飲み場に行き、(        )と、(         )、うがいをした。

 とんぼは、前羽と後ろ羽を別々に、すばやく動かして飛んでいます。ですから、空中に停止したり、急角度に方向を変えたり、高速で飛んだりするような、器用な飛び方をすることができるのです。
 ちょうは、うちわのような前羽と後ろ羽を、いっしょに動かしてはばたきます。ですから、ふわふわとした飛び方になり、とんぼのように器用には飛べないのです。  
 問い3 とんぼやちょうが、次のような飛び方をするのは、羽をどのように動かしているからですか。
  @とんぼの器用な飛び方。
  Aちょうのふわふわとした飛び方。

答え1 
ゴーゴーと、しぶきを上げて(流れている)。
  子どもの中には、
     ゴーゴーと(流れている)。
     しぶきを上げて(流れている)。
 という答え方をする者もいるが、これは不完全である。これら二つとも書かなければならない。私が採点するときは△にして半分だけ点を付けている。
 ( )内は無くても正解であるが、「どんな○○」発問と同じように、「どのように〜〜した。」と、述語まで書いたほうが文として落ち着く場合もある。

答え2 水飲み場に行き、(
ガラガラ、(大きな音を立てて)、うがいをした。
  「どのように」に当たる部分は「ガラガラと、大きな音を立てて」である。問い1と同じように二つの答えがあるが、穴埋め式になっているので答え易い。

答え3 @
前羽と後ろ羽を別々に、すばやく(動かしているから)。
    A
前羽と後ろ羽を、いっしょに(動かしているから)。
  「どのように」に当たる部分は「別々に、すばやく」「いっしょに」であるので、この部分だけ書いたものも正答といえる。が、問いの文を読み返してみると「羽をどのように」と書いてあり、「羽を別々に、すばやく」「羽をいっしょに」では、不正確になってしまう。そこで、「前羽と後ろ羽を」と入れたほうが、より良いと考えられる。
 答えの見つけ方をどのように指導したらよいか。
 ポイントは二つ。

 1.問いの文と同じ述語を探せ。
 2.答えは述語の前にある。       

 まず、問いの文の述語は何かを考える。
  谷川は、どのように
流れていますか。
  ライオンは、どのように
うがいをしましたか。
  羽をどのように
動かしているからですか。

 
青色部分が述語に当たる部分である。
 この青色部分と同じ言葉を、文章中から探し、傍線を引かせる。
 問い1を例にとると、このようになる。

 ふじづるでできた橋の下には、谷川が、ゴーゴーとしぶきを上げて流れています。

 「どのように」に当たる部分は、述語の修飾語であるので、倒置法でないかぎり述語より前にある。(直前であることも多い。)
 答えの部分に波線(赤色部分)を引かせ、解答欄に書かせる。
 気をつけなければならないのは、「ゴーゴーとしぶきを上げる。」のように、文末を変えてはいけないということである。自分の書いた答えの下に「流れています。」をつなげて読ませてみて、正しい文になっているかを確認させるとよい。
 「ゴーゴーとしぶきを上げる流れています。」ではおかしいことに気づくはずである。
 このような指導を、授業に中で数回行う。                                
 学年に応じた指導はどうすればよいか。
 テスト問題の例を三つ示したが、問い1は3年、問い2は4年のものである。問題の難易度としては同程度と考えられる。しかし、答え方の難易度は、3年と4年で逆になっている。どう考えても穴埋め式のほうが答え易い。
 そこで、学年の系統性を考えた発問例を作ってみた。
発問例 答え方
低学年 「犬がワンとほえた。」・犬はどのようにほえましたか。   穴埋め式
 (ワンと)ほえた。
3年 ・谷川は、どのように流れていましたか。 穴埋め式
 (ゴーゴーとしぶきを上げて)流れていた。
4年 記述式
 ゴーゴーとしぶきを上げて。
高学年 ・問い3程度の問題 全て記述式

 いかがであろうか。