第7回
2011.12.04作成
★2011年11月23日(水・祝)に行われた「子どもTOSSデーin月島」の当日の様子をご紹介します。
とびばこのコツ、教えます! 丁寧な指導で、今まで跳べなかった子も全員跳べるようになりました。 |
なわとびのコツ、教えます! 始めと終わりに30秒で何回跳べるかを数え、記録の伸びを確かめました。 |
昔のかるたに挑戦!「五色百人一首」 20枚の札でできるので、短い時間に何回も試合をしました。 |
チャレランで友達の輪を広げよう 1分間じゃんけん、紙ちぎりのばし、片足立ち、豆つかみをしました。 |
保護者向け講座 子どものほめ方・しかり方など、子育てに役立つと評判でした。 |
![]() |
![]() |
|||
中央区再発見!めざせ観光大使 中央区には珍しいものがいっぱい。テキストを使って学習しました。 |
宇宙の不思議を知ろう 宇宙ってどんなところ?簡単なおもちゃを使って楽しく学習しました。 |
おもしろ漢字学習 漢字の由来や日本人の知恵を学びながら、漢字ゲームをしました。 |
楽しい理科実験教室 毎年大人気の実験教室、葉脈作りできれいなしおりを作りました。 |
誰でも描ける絵画教室 クレヨンステンシルできれいな模様がたくさんできました。 |
講座の最後に参加証をもらいました。
★参加者の声
【保護者】
【子ども】