第6回

2010.11.07作成



★2010年11月3日(水・祝)に行われた「子どもTOSSデーin月島」の当日の様子をご紹介します。

五色百人一首
20枚の札で百人一首をしたよ。札を覚えるとたくさん取れるよ。何回も対戦しながら、日本の文化に触れることができました。
チャレランで友達の輪を広げよう
ただ今、片足立ちに挑戦中。他に、紙ちぎりのばしやじゃんけん連続がちなどをやったよ。いろいろな友だちと仲良くなったよ。
ふれあい囲碁
どこに黒石を置いたら白石を囲めるかな?
「相手の石を一つ取ったら勝ち」の簡単ルールで、日本文化の囲碁に親しみました。
アイマスク体験をしよう!
親子で交互に目隠しをして歩いたよ。目の不自由な人にはどのように手助けをしたらいいかを、体験を通して学びました。
とびばこ(かいきゃくとび)のコツ、教えます!
跳び箱が跳べないのは、跳ぶための経験がなかったから。ちょっとしたコツで初めて挑戦した子もとべるようになりました。
なわとびのコツ、教えます!
上手に跳ぶコツが分かったと大好評。跳ぶ回数が多くなった子や、はじめて二重とびができるようになった子もいました。
マット運動のコツ、教えます!
今年は後ろまわりを中心に練習しました。マットに緩やかな傾斜をつけるだけで、楽に後ろまわりの練習ができました。
ボール運動のコツ、教えます!
投げると音の鳴るボールや、長いウレタンの矢を投げて、遠くに跳ばす練習をしたよ。来年のスポーツテストが楽しみだね!!
年賀状を作ろう(絵手紙)
紙版画や、スチールトレイのスタンプを作って手作りの年賀状を作ったよ。気持ちのこもったすてきな作品がたくさんできました。
だれでもできる工作教室
色画用紙を使ってかっこいいモンスターを作ったよ。できあがったモンスターを、ストローの吹き矢で吹き飛ばして遊んだよ!
楽しい理科実験教室(午前の部・午後の部)
音を出すと、紙コップの上でモールのヘビが動くよ。先生の見本を真剣な表情で見つめる子どもたちです。
保護者向け講座(午前の部・午後の部)
ご要望に応えて今年から開設。「勉強のできる子、伸びる子とは?」「こどもの心をそだてるとは?」についてお話ししました。


講座の最後に参加証をもらいました。

午前の部 午後の部
                        



★参加者の声


【保護者】

【子ども】




 

 



ページ管理者 遠藤真理子