第1回
2007.12.22作成
★2005年10月30日(日)に行われた「子どもTOSSデーin月島」の当日の様子をご紹介します。
とびばこのにがてな子、集まれ! 向山型跳び箱指導で、ほとんどの参加児童が跳べるようになりました。 |
伝統文化子ども教室「五色百人一首」 20枚の札で対戦するので、初めてでもすぐに取れました。 |
インターネットを使った「学習ゲーム」 電子ボードにタッチしながら、学習ゲームを楽しみました。 |
インターネットを使った「英会話」 電子ボードを使って学習したあとは、英語かるたで遊びました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
インターネットを使った「漢字の学習」 物の形から作られた漢字や、「木」から作られた漢字を学びました。 |
「楽しい実験教室」 先生を囲んで、実験のやり方を真剣に聞く子どもたち。 |
バブロケットの実験中 いつふたが飛び出すか、目をこらして見ています。 |
パタリンチョウの作成中 世にも珍しい、パタリンチョウ。まるで生きているみたいに羽を動かすよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
講座の最後に参加証をもらいました。
![]() |
![]() |
★参加者の声
【保護者】
【子ども】