ハンドベースボール
小学校体育中学年対象

遠藤真理子
2009.1.23作成


 ベースボール型のゲームとして「ハンドベースボール」(7時間扱い)を行った。ベースボール型のゲームは、運動の苦手な児童にやルールをあまり知らない児童にとってはつまらない時間になりがちである。また、一人ひとりの運動量という点でも少なくなってしまう。
 そこで、どの子にもある程度の運動量が保証されるミニゲーム、だれにでも得点のチャンスのあるルールを取り入れた。


1.単元計画

第1〜 3時 2人組でキャッチボール、手打ちの練習(約20分)  ※他の単元と組み合わせて行う。
第4〜 6時 2人組でキャッチボール、手打ちの練習 3対3のミニゲーム(約25分)    ※他の単元と組み合わせて行う。
第7 ハンドベースボールのルールの説明とゲーム(45分)    ※準備運動、用具準備を含む。
第8〜10時 ハンドベースボールのゲーム(45分)    ※準備運動、用具準備を含む。



2.ミニゲーム

@準備する物・・・カラーコーン、柔らかいミニボール(それぞれグループ数の半分の数)

Aやり方
 ・3(4)人グループを偶数作り、対戦相手を決める。
 ・ラインから5、6mほどの位置にカラーコーンを置く。
 ・ピッチャーは味方チームがする。ラインから2〜3m離れた位置。(ラインとカラーコーンの間であればよい。)
 ・守りのチームは、ピッチャーより後ろで守る。
 ・バッターはラインを踏まないように立ち、ピッチャーの投げた球を手で打つ。
 ・ピッチャーは1人のバッターに対し3球投げることができる。つまり、バッターは3球以内に打たなければアウトになる。
 ・バッターは、球を打ったらカラーコーンを回って、ラインまで戻ってくる。
 ・守りのチームは打たれた球を取り、球を持ったまま走ってラインまで行く。
 ・バッターがラインに先に戻れば1点、守りのチームが先にラインに戻れば1アウトとなる。
 ・3アウトでチェンジ。


 わずかこれだけのゲームであるが、子どもたちは大変熱中して何度も何度も攻守繰り返し行っていた。



3.だれにでも得点のチャンスが生まれる特別ルール

@ピッチャーは味方チームから出す
 ゴール型のゲームと違って必ず自分にもボールにさわれる(バッターボックスに立つ)チャンスがあることが、ベースボール型のゲームの良さである。しかし、わずか3球でアウトになってしまってはつまらない。相手チームのピッチャーに手加減してもらうというのは難しい。ならば、味方チームにピッチャーをしてもらえばよい。自分のチームのバッターが出塁するよう、打ちやすい球を投げるはずである。
 それでも、ピッチャーとバッターの距離が長いと苦手な子には打ちにくい。そこで、バッターが打てる距離まで近づいてもよいことにする。
 ファーボールはなし。ミニゲームと同じように、ピッチャーが1人のバッターに投げる珠は3球までとする。
 ピッチャーは攻撃のチームのメンバーなので、球を投げるだけで守りには参加しない。

A特別ルール
 男女差が大きい場合には、次のような特別ルールを加えてもよいだろう。

  1. 女子は、ボールを手に当てたら、無条件で1塁に行くことができる。
  2. ベースがたくさんあるなら、一回り距離の短いところに1塁、2塁、3塁を作り、女子は内側のダイヤモンドを回ればいいことにする。ただし、外側・内側の両方に走者がいた場合は複雑になるかもしれない。




B3アウトチェンジでなく、5分ごとにチェンジする
 試合をしていると、毎回走者を出してたくさん攻撃ができるチームと、毎回三者凡退でなかなか打順が回ってこないチームが出てくることがある。そのようなとき、3アウトでチェンジするのではなく時間でチェンジすると、打順がたくさん回ってくる。

説明 今日は、3アウトチェンジではなく、5分ごとにチェンジします。
   先生が笛を吹いたら、先攻チームが攻撃します。5分たったら笛を吹くので、すぐに後攻チームが攻撃開始です。
   5分の攻撃時間の間に何アウトになっても攻撃を続けることができます。
   ちょうど笛が鳴ったときにバッターボックスにいた人は、次の回の時の1番初めにバッターになります。

 この方法で行うと、チェンジの回数が減りじっくり攻撃することができるので無駄な時間が減る。
 また、三振の多いチームも何回も打順が回ってくる。
 要領のよいチームは、守りのチームが守備位置についていなくても笛が鳴った途端にすぐに攻撃を始めるようになる。それでテンポよく試合を進めることができるようになる。